ヴャチェスラフ・スタルシノフ(英語: Vyacheslav STARSHINOV, ロシア語: ВЯЧЕСЛАВ СТАРШИНОВ, 1940年5月6日- )は、ソビエト連邦のアイスホッケー選手。

経歴

モスクワで生まれ、1957年にHCスパルタク・モスクワに加入して、1972年に現役を一度引退した。この間ソビエト選手権で1967年に47ゴール、1968年に46ゴールをあげて得点王となり、チームも1962年、1967年、1969年と優勝を果たした。

現役を引退後2シーズン、スパルタク・モスクワのヘッドコーチを務めたが、1975年現役に復帰。

1975年に日本の王子製紙に入団。このことは、野球後進国で王貞治がプレーするようなものと報じられた。2シーズン目の1976年には得点王、アシスト王となりベスト6にも選ばれた。王子製紙では3シーズンプレーした。

1978年にスパルタク・モスクワに復帰した。

1979年に2度目の現役を引退した。スパルタク・モスクワでは通算540試合に出場し、405得点をあげた。

1963年にソビエト連邦アイスホッケースポーツマスターとなり、2007年には国際アイスホッケー連盟の殿堂入りを果たした。

代表歴

アイスホッケーソビエト連邦代表として13シーズンプレーし、182試合に出場。通算で149得点をあげた。アイスホッケー世界選手権での1963年から1971年までの7連覇(冬季オリンピック開催年は開催なし)、1964年のインスブルックオリンピック、1968年のグルノーブルオリンピックでの金メダルに貢献した。1972年に行われたカナダ代表とのサミット・シリーズにも1試合出場している。

ソビエト連邦が誇る偉大なセンターであり、ボリス・ミハイロフに破られるまで得点記録を持っていた。彼とエフゲニー・マヨロフ、ボリス・マヨロフで形成されるラインは有名でゴールを量産した。

クラブやソビエト連邦代表ではチームリーダーとしてチームメートの尊敬を受け続けた。

詳細情報

記録

  • ソビエトアイスホッケーリーグ最多ポイント:1968年
  • ソビエトアイスホッケーリーグ得点王:1967年、1968年
  • ソビエトアイスホッケーオールスター8回出場
  • アイスホッケー世界選手権得点王:1963年、1966年
  • アイスホッケー世界選手権ベストフォワード:1965

脚注

外部リンク

  • Team CCCP Players Info
  • ヴャチェスラフ・スタルシノフ - Olympedia(英語)

駿河屋 スヴャトスラフ・リヒテル / チャイコフスキー&ラフマニノフ(クラシック)

スタニスラフ・スクロヴァチェフスキ(聞き手:ダニエル・スタブラヴァ) デジタル・コンサートホール

ヴャチェスラフ・モロトフに関する6つの事実:100歳近くまで生きたスターリンの腹心 ロシア・ビヨンド

スタニスラフ・スクロヴァチェフスキ ソニーミュージックオフィシャルサイト

【技術解説】ヴォルカノフスキーの左ストレートがマカチェフを捉えた理由│FIGHT BOX