大崎市立東大崎小学校(おおさきしりつ ひがしおおさきしょうがっこう)は、宮城県大崎市にあった公立小学校。

学校教育目標

夢と志をもち 心豊かで 主体的に学ぶ 児童の育成

沿革

  • 1873年(明治6年) - 大崎、清水、新田の3村で一学区とし新田村に新田小学校として開校
  • 1886年(明治19年) - 大崎尋常小学校に改称
  • 1911年(明治44年) - 大崎尋常高等小学校に改称
  • 1941年(昭和16年)4月 - 東大崎国民学校に改称
  • 1947年(昭和22年)4月 - 新学制公布により東大崎村立東大崎小学校に改称
  • 1950年(昭和25年)5月 - 市町合併により古川市立東大崎小学校に改称
  • 1961年(昭和36年)4月 - 学校給食実施
  • 1968年(昭和43年)7月 - プール建築
  • 1979年(昭和54年) - 校舎新築
  • 1997年(平成9年) - 体育館新築
  • 2006年(平成18年)3月 - 市町合併により大崎市立東大崎小学校に改称
  • 2023年(令和5年)3月31日 - 古川西中学校、志田小学校、西古川小学校、高倉小学校と統合して、新設の義務教育学校の大崎市立古川西小中学校が開校するため、閉校。

通学区域

  • 成田,三丁目,向三丁目,大崎北,大崎中,大崎南,新田西,新田中,新田南,新田東,大西

卒業後の進路

  • 大崎市立古川西中学校

関連項目

  • 宮城県小学校の廃校一覧

脚注

外部リンク

  • 大崎市立東大崎小学校 公式サイト

大崎小学校開校 太田尾公民館 (長崎県西海市)

懐かしい写真2 大崎小学校150周年記念

鹿児島県の大隅半島に位置する,四季折々の自然に恵まれた学校です。

大崎小学校150周年記念式典 事業イベント バルーンリリース YouTube

鹿児島県 大崎小学校150周年記念式典 YouTube