十日町市議会(とおかまちしぎかい)は、新潟県十日町市に設置されている地方議会(合議制)である。
概要
- 出典
2005年(平成17年)の市制施行に伴い設置された議事機関。定例会は年4回(3月、6月、9月、12月)召集される。
選挙区・定数
- 定数:24人
- 任期:4年
委員会
- 常任委員会
- 総務文教委員会(定数8人)
- 総務部、会計課、教育委員会、議会事務局、選挙管理委員会及び監査委員所管に関する事項。その他、他の常任委員会の所管に属さない事項。
- 産業建設委員会(定数8人)
- 産業観光部、建設部、環境エネルギー部、上下水道局および農業委員会所管に関する事項。
- 厚生委員会(定数7人)
- 市民福祉部所管に関する事項。
- その他
- 議会運営委員会(定数8人)
- 特別委員会
- 議会改革特別委員会(定数8人)
会派
※ 出典
- かがやき
- 伸暢
- 令和の風
- 日本共産党十日町市議団
- 新成会
現職議員
※ 出典
- 任期
- 2021年(令和3年)5月1日〜2025年(令和7年)4月30日
- 議長
- 鈴木一郎
- 副議長
- 宮沢幸子
選挙
2021年十日町市議会議員選挙
- 2021年4月25日執行 当日有権者数:43,555人 最終投票率:67.24% 定数:24人 立候補者数:25人
2017年十日町市議会議員選挙
- 2017年4月23日執行 当日有権者数:46,595人 最終投票率:73.12% 定数:24人 立候補者数:27人
2013年十日町市議会議員選挙
- 2013年4月21日執行 当日有権者数:48,239人 最終投票率:76.2% 定数:26人 立候補者数:31人
2009年十日町市議会議員選挙
- 2009年4月26日執行 当日有権者数:50,158人 最終投票率:83.76% 定数:30人 立候補者数:34人
議員報酬と政務活動費
- 議員報酬
- 政務活動費
政務活動費は、交付申請のあった会派に対して、所属議員数に年額15万円を乗じて得た額を交付。 対象経費を控除して残余がある場合は、当該残余の額に相当する額を返還。
脚注
関連項目
- 日本の地方議会
- 日本の地方議会議員
- 住民投票条例
外部リンク
- 十日町市議会




