別府溝部学園短期大学(べっぷみぞべがくえんたんきだいがく、英語: Beppu Mizobe Gakuen Junior College)は、大分県別府市亀川中央町に本部を置く日本の私立大学。1946年創立、1964年大学設置。
概観
大学全体
- 大分県別府市に所在する日本の私立短期大学で、設置主体は学校法人溝部学園。
- 1964年に別府女子短期大学として設置され、当初は1学科で入学総定員40名体制だったが、後に学科増設されて現在は4つの学科をもつ。
- 2002年度までは、別府女子短期大学で、1980年から改称までは、男子生徒を受け入れていたにもかかわらず、女子短期大学という名称であった。
建学の精神
- 建学の精神は「自立・自活できる人材の育成」。
学風および特色
- 専門職就職率が高く、就業継続率が高い。多くの免許・資格等の取得。日本文化を学ぶためのカリキュラムとして、茶道・花道・伝統体験・着物の着付けなどがある。また、留学生による日本語スピーチコンテストも行っている。
沿革
- 1946年
- 4月 別府高等技芸学校が創設される。
- 1956年
- 別府女子高等学校(家庭科・商業科)を設置。
- 4月2日 学校法人溝部学園の設置が認められる。
- 1964年
- 1月25日 左記を以て文部省より短期大学の設置が認可される。
- 4月1日 別府女子短期大学(べっぷじょしたんきだいがく)として以下の学科体制にて開学する。 別府女子高等学校専攻科を改組。
- 被服科 入学定員40名
- 1964年
- 5月1日 学生数/定員
- 被服科 40/40
- 5月1日 学生数/定員
- 1966年
- 4月1日 以下の学科を増設する。
- 食物科 入学定員50名
- 5月1日 学生数/定員
- 被服科 84/80
- 食物科 55/50
- 4月1日 以下の学科を増設する。
- 1968年
- 4月1日 食物科の入学定員を50→100に増員。
- 同 以下の学科を増設する。
- 幼児教育科 入学定員50名
- 5月1日 学生数/定員
- 被服科 70/80
- 食物科 153/150
- 幼児教育科 30/50
- 1979年
- 4月1日 幼児教育学科に男子学生が入学。
- 5月1日 学生数/定員
- 被服科 32/80
- 食物科 83/200
- 幼児教育科 77/100
- 1986年
- 4月1日 学科の名称を変更。幼児教育学科を含め全学科を事実上、共学とする 。
- 被服科→服飾デザイン学科
- 食物科→食物学科
- 幼児教育科→幼児教育学科
- 5月1日 学生数/定員
- 服飾デザイン学科 8/80
- 食物学科 82/200
- 幼児教育学科 83/100
- 4月1日 学科の名称を変更。幼児教育学科を含め全学科を事実上、共学とする 。
- 1990年
- 4月1日 服飾デザイン学科に男子学生が入学。
- 5月1日 学生数/定員
- 服飾デザイン学科 53/80
- 食物学科 176/200
- 幼児教育学科 98/100
- 1992年
- 5月1日 学生数/定員
- 服飾デザイン学科 85/80
- 食物学科 273/200
- 幼児教育学科 122/100
- 5月1日 学生数/定員
- 1993年
- 4月1日 食物学科に男子学生が入学し、これにより史上初めて全学科に男子学生が在籍。
- 5月1日 学生数/定員
- 服飾デザイン学科 106/80
- 食物学科 294/200
- 幼児教育学科 122/100
- 1999年
- 5月1日 学生数/定員
- 服飾デザイン学科 93/80
- 食物学科 164/200
- 幼児教育学科 137/100
- 5月1日 学生数/定員
- 2003年
- 4月1日 別府溝部学園短期大学に改称。
- 同 以下の学科を増設する。
- 介護福祉学科 入学定員40名
- 2008年
- 同 この年度の入学生より服飾デザイン学科を以下の学科に改組。
- ライフデザイン総合学科 入学定員60名。
- 同 食物学科を食物栄養学科に改称し、入学定員を100→60に減員。
- 同 幼児教育科の定員を70名に増員。
- 同 この年度の入学生より服飾デザイン学科を以下の学科に改組。
- 2009年
- 3月31日 左記をもって旧来の服飾デザイン学科が正式に廃止となる。
- 2019年
- 4月1日 学科の定員減を以下の通り行う。
- 食物栄養学科 60→40
- 介護福祉学科 40→30
- 4月1日 学科の定員減を以下の通り行う。
基礎データ
所在地
- 大分県別府市亀川中央町29-10
象徴
- オリジナルのカレッジマークは右記資料にあり。
交通アクセス
- JR九州日豊本線亀川駅下車。
教育および研究
組織
学科
- ライフデザイン総合学科
- 食物栄養学科
- 幼児教育学科
- 介護福祉学科
専攻科
- なし
別科
- なし
取得可能資格
- 各学科を修了すると、以下の免許・資格(受験資格)・修了証等を取得することができる。
- ライフデザイン総合学科
- ファッションアドバイザー、アシスタントブライダルコーディネーター、DTPデザイナー、Webデザイナー、ビジネス実務士、医療秘書実務士、診療情報管理実務士、介護保険実務士、情報処理士、観光実務士、社会福祉主事任用資格、介護職員初任者研修、手話講習会入門課程
- 食物栄養学科
- 全コース - 栄養士
- 保育健康コース - 栄養教諭二種免許状、社会福祉主事任用資格、介護職員初任者研修、保育健康アドバイザー
- 医事健康コース - 医療秘書実務士、介護保険実務士、社会福祉主事任用資格、介護職員初任者研修、手話講習会入門課程
- 温泉コンシェルジュコース - 社会福祉主事任用資格、介護職員初任者研修、ビジネス実務士、観光実務士、温泉コンシェルジュ修了証
- 幼児教育学科 - 幼稚園教諭二種免許状、保育士、レクリエーションインストラクター、ピアヘルパー、准学校心理士、上級救命講習会修了証、社会福祉主事任用資格
- ライフデザイン総合学科
- 介護福祉学科 - 介護福祉士、レクリエーションインストラクター、福祉レクリエーションワーカー、介護保険実務士、社会福祉主事任用資格、赤十字救急法救急員
- かつて、服飾デザイン学科・食物学科では中学校教諭二種免許状(家庭)の認可も受けていた。
研究
- 『別府女子短期大学紀要』
- 『別府女子短期大学研究紀要』
- 『別府溝部学園短期大学紀要』
学生生活
部活動・クラブ活動・サークル活動
- 体育系 - 弓道部・水泳部・卓球が好きな仲間・フットサルサークル・バスケットサークル
- 文化系 - ハンドベル部・国際先鋒隊Σクラブ・軽音楽サークル・調理サークル
学園祭
- 学園祭は「姫山祭」と呼ばれ、6月に行われている。
大学関係者と組織
大学関係者組織
- 別府溝部学園短期大学同窓会
大学関係者一覧
大学関係者
出身者
- 杉崎里子 - 女流棋士
施設
キャンパス
本部キャンパス
本部キャンパス内には以下の系列校が併設されている。
- 別府溝部学園高等学校
- 大分県歯科技術専門学校
- ひめやま幼稚園
その他
- 第二グラウンド:隣接する日出町にある。
対外関係
他大学との協定
- 大分高等教育協議会
- 大学等による「おおいた創生」協議会
単位互換協定締結校
- 放送大学
友好交流締結校
- アメリカ
- ワシントン州立大学
- 韓国
- 慶北外国語専門大学
- 韓国青陽大学
- 中国
- 瀋陽師範大学
- 大連外国語学院
- 上海東海職業技術学院
- 上海中僑職業技術学院
- 上海思博職業技術学院
併設校
- 大分県歯科技術専門学校
- 別府溝部学園高等学校
- ひめやま幼稚園 - 認定こども園。
- 寒田ひめやま保育園 - 学校法人溝部学園ではなく、社会福祉法人姫山会が運営。
- ひらた保育園 - 2009年4月に別府市から移管。
社会との関わり
- 各種オープンカレッジ(公開講座)を行っている。
卒業後の進路
就職
- 2020年度の就職決定率は100%。取得した資格を活かして専門職への就職が多く、就職者に占める専門職の比率は98.5%、就職3年後就業率95%。
編入学・進学実績
- 進学 - 早稲田大学、立命館アジア太平洋大学、同志社大学、神奈川大学、大分大学、近畿大学、立教大学、日本経済大学、国士舘大学、武蔵野大学、長崎県立大学、文化服装学院、水野学園専門学校、ヒコ・みづのジュエリーカレッジ
- 編入学 - 立命館アジア太平洋大学、大阪産業大学、大阪国際大学、徳山大学、大阪経済法科大学、別府大学、昭和女子大学
注釈
注釈グループ
補足
出典
参考文献
全国学校総覧
- 文部省調査局統計課『全国学校総覧 昭和40年版』東京教育研究所。https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000001-I14111100138656。
- 文部省調査局統計課『全国学校総覧 昭和42年版』東京教育研究所。https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000001-I14111100138660。
- 文部省調査局統計課『全国学校総覧 昭和44年版』東京教育研究所。https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000001-I14111100138664。
- 文部省『全国学校総覧 昭和62年版』原書房。https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000001-I42111007010018625。
- 文部省『全国学校総覧 1991年版』原書房。https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000001-I01111009510256320。
- 文部省『全国学校総覧 1993年版』原書房。https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000001-I14111100409254。
- 文部省『全国学校総覧 1994年版』原書房。https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000001-I19111009310140570。
- 文部省『全国学校総覧 2000年版』原書房。https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000001-I19111009910059455。
全国短期大学高等専門学校一覧
- 文部省『短期大学一覧 昭和43年度』文部省大学学術局技術教育課。https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000001-I38111100429418。
- 文部省『全国短期大学高等専門学校一覧 昭和61年度』文教協会。https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000001-I23111100105004。
- 短大・高専教育研究会監修『全国短期大学・高等専門学校一覧 平成15年度』文教協会。https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000048743-i7432494。
- 文部科学省『全国短期大学高等専門学校一覧 平成20年度』文教協会。https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000048743-i7433025。
- 文部科学省『全国短期大学高等専門学校一覧 平成21年度』文教協会。https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000048743-i7433046。
全国短期大学一覧
- 文部科学省『全国短期大学一覧 令和元年度』地域科学研究会高等教育情報センター。https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000001-I2612118017183。
- 文部科学省『全国短期大学一覧 令和3年度』文部科学省高等教育局大学振興課。https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/ichiran/mext_01862.html。
日本の私立短期大学
- 日本私立短期大学協会短期大学広報委員会『日本の私立短期大学』日本私立短期大学協会短期大学広報委員会。https://dl.ndl.go.jp/pid/12241382/1/214。
短期大学受験案内(晶文社)
- 晶文社出版編集部/編集『全国短期大学受験案内 1990 '90年度用』晶文社。https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000001-I27210080136892。
蛍雪時代
- 旺文社編集『全国短大&専修・各種学校受験年鑑'93年(短大蛍雪 1992年9月臨時増刊号)』旺文社。https://web.oml.city.osaka.lg.jp/webopac_i_ja/0000272973。
- 旺文社編集『短大・学科内容案内号 2001 2001年受験用』旺文社。https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I052807214-00。
関連項目
- 日本の短期大学一覧
外部リンク
- 別府溝部学園短期大学




