三大王国(さんだいおうこく)は、モンゴル帝国のクビライが5人の子を分封してもうけた5つの王国のうち、嫡子3人が封ぜられた3つの王国を指す。

燕王国は、燕王号をうけた皇太子チンキム(次男)を祖とし、大都・上都を含む華北地方を支配、安西王国は三男のマンガラを祖とし、西夏の旧領とその周辺(陝西・甘粛・青海・四川等)を領有、北平王国は四男のノムガンを主とし、ゴビ砂漠以北のモンゴル本土を領有した。北平王家はノムガン1代で断絶し、その王国はチンキムの子の晋王カマラに引き継がれた。

関連項目

  • 二小王国 (元朝)

揭秘元朝皇帝画像与简介:一共15帝,统一全国不足100年搜狐大视野搜狐新闻

元朝打到欧洲哪里 元朝最远打到了欧洲的哪个国家 历史文化 常识社

中国历史上唯一的一次一朝三帝王!

元朝灭亡时,蒙古四大汗国为何无人来救?_腾讯新闻

元朝異族統治,人分四等,百年就被推翻但他的實力不容小覷 每日頭條