フランス王国
Royaume de France (フランス語)
国の標語: La Nation, la Loi, le Roi(フランス語)
国民、法、国王
国歌: Vive Henri IV(フランス語)
アンリ4世万歳

フランス王国の地図(1792年)

フランス立憲王国(フランスりっけんおうこく、フランス語: Monarchie constitutionnelle française)は、1791年9月3日から1792年9月21日までフランスを統治した立憲君主制国家である。絶対君主制(フランス王国)と共和制(フランス共和国)の過度期に存在し、正式な国名は前政体と同じくフランス王国(フランス語: Royaume de France)だった。

経過

  • 1791年9月3日 - 憲法制定国民議会が起草した1791年憲法が可決される。
  • 1791年9月4日 - ルイ16世が1791年憲法を承認。
  • 1792年8月10日 - 8月10日事件によりルイ16世が王権を剥奪される。
  • 1792年9月21日 - 国民公会が君主制を廃止、フランス第一共和政へ移行。

外部リンク


マクロンとルペンは「防衛政策」に大差がある フランスを「守れる」のはどちらの候補か ヨーロッパ 東洋経済オンライン

フランス大統領選が示した民主政治の変貌(下) 吉田徹|論座アーカイブ

JCC ジャパンコインキャビネット / フランス 立憲王政 1792年 5ソル銅貨 モネロン商会発行貨 PCGS SP63BN

画像 フランス新政権の短い命と極右次第の解散総選挙 法案審議のたびに不信任投票にさらされる必然 ヨーロッパ 東洋経済オンライン

フランス王国 世界の歴史まっぷ Coat of arms, Knights templar, Heraldry