国際連合安全保障理事会決議13(こくさいれんごうあんぜんほしょうりじかいけつぎ13、英: United Nations Security Council Resolution 13,UNSCR13)は、1946年12月12日に国際連合安全保障理事会で採択された決議。シャム(タイ王国)の国際連合加盟申請を承認するものである。決議は全会一致で採択されている。国連総会におけるシャムの加盟承認を勧告するものであり、1946年12月15日の総会決議101(I)において承認、12月16日より加盟国となっている。

関連項目

  • 国際連合安全保障理事会決議の一覧 (1-100)

外部リンク

  • 英語版ウィキソースに本記事に関連した原文があります:United Nations Security Council Resolution 13

「現実的な国連安全保障理事会の改革にむけて」(提言) 日本国際平和構築協会

即時停戦の決議案にアメリカが拒否権発動 国連安保理 BBCニュース

国連安全保障理事会 北朝鮮制裁の専門家パネル ロシアが拒否権行使 任期延長を否決 NHK 国連安全保障理事会

Category1990年のイラク (page 1) JapaneseClass.jp

国際連合安全保障理事会決議1540 United Nations Security Council Resolution 1540