金子 辰太郎(かねこ しんたろう、1904年(明治37年)1月3日 - 1978年(昭和53年)12月8日は、昭和時代前期の台湾総督府官僚。

経歴・人物

新潟県中頸城郡新井町小出雲(現:妙高市小出雲)に生まれる。浦和高等学校を卒業。1926年(大正15年)京都帝国大学法学部に入学し、在学中の1927年(昭和2年)12月に高等試験行政科に合格。1928年(昭和3年)3月、同大を卒業し、台湾総督府文教局社会課に奉職する。1943年(昭和18年)には勲五等瑞宝章を受章した。

ついで高雄州警務課長、花蓮港庁庶務課長、台北州新荘郡守、台南州勧業課長を歴任した。

戦後の経歴

昭和20年(1945年)に内務省を退官後、首都道路建設株式会社、埼玉道路株式会社、金子ビルディング株式会社を経営。

家族

妻・麗子、長女・靖子

脚注

参考文献

  • 台湾新民報社 編『台湾人士鑑』呂霊石、1937年。http://mhdb.mh.sinica.edu.tw/mhpeople/bookImage.php?book=TW。 
  • 太田肥州 編『新台湾を支配する人物と産業史』台湾評論社、1940年。http://mhdb.mh.sinica.edu.tw/mhpeople/bookImage.php?book=SS。 
  • 秦郁彦編『日本官僚制総合事典1868-2000』第2版、東京大学出版会、2007年。

金子 堅太郎(かねこ けんたろう) 九州人財ネットワーク with 福岡&九大

金太郎 RIZIN FIGHTING FEDERATION オフィシャルサイト

金子辰雄の出演時間

金太郎さん。 GANREF

金太郎 試合前インタビュー The Battle Cats presents 超RIZIN / 湘南美容クリニック presents