伊東 玉美(いとう たまみ、1961年11月 - )は、日本の国文学者。白百合女子大学教授。

略歴

神奈川県出身。神奈川県立横浜翠嵐高等学校卒業。1984年東京大学文学部国語国文学科卒業。1991年同大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。 1994年「院政期説話集の研究」で博士(文学)(原玉美)。 1997年『院政期説話集の研究』で日本古典文学会賞受賞。 共立女子短期大学助教授、2005年白百合女子大学文学部国語国文学科教授。

著書

  • 『院政期説話集の研究』(武蔵野書院) 1996
  • 『小野小町』(勉誠出版、日本の作家100人 人と文学) 2007
  • 『宇治拾遺物語のたのしみ方』(新典社選書) 2010
  • 『むかしがたりの楽しみ 宇治拾遺物語を繙く』(NHK出版、文学の世界) 2013

校注

  • 『古事談抄全釈』(源顕兼、浅見和彦共編、笠間書院) 2010
  • 『新注 古事談』(浅見和彦と責任編集、笠間書院) 2010
  • 『新版 発心集』上・下(浅見和彦と共訳注、角川ソフィア文庫) 2014 - 現代語訳付
  • 『宇治拾遺物語』(角川ソフィア文庫、ビギナーズ・クラシックス 日本の古典) 2017
  • 『古事談』上・下(ちくま学芸文庫) 2021 - 改訂版・注解

参考

  • [ISBN 978-4-7879-6785-5]
  • 白百合女子大学

仙川の「白百合女子大学」をレポート 調布子育て応援サイト コサイト

「白百合女子大学」をまち情報に掲載! 調布子育て応援サイト コサイト

白百合女子大学白百合女子大学

白百合女子大学の著名な卒業生8人と大学の概要と就職事情も紹介 cocoiro career (ココイロ・キャリア) パート 2

教員からのメッセージ(2017年9月) 白百合女子大学 人間総合学部 初等教育学科