若草通(わかくさどおり)は、愛知県春日井市にある地名。現行行政地名は若草通1丁目から若草通5丁目。

地理

春日井市西部に位置する。東は瑞穂通、西は大和通、南は柏井町・八光町・旭町、北は旭町・八光町・柏原町に接する。南西から北東に向かって、1丁目から5丁目がある。

歴史

地名の由来

勝川尋常小学校(現勝川小学校)の裏の街路の通称による。

沿革

  • 1948年(昭和23年) - 春日井市勝川・柏井の各一部により、同市若草通として成立。
  • 1974年(昭和49年) - 春日井市八幡町・柏原町の各一部を編入する。

世帯数と人口

2019年(平成31年)4月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである。

人口の変遷

国勢調査による人口の推移

学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる。また、公立高等学校に通う場合の学区は以下の通りとなる。

交通

  • 国道19号(春日井バイパス)

施設

  • 春日井市立勝川小学校北緯35度14分5.9秒 東経136度57分28.6秒

その他

日本郵便

  • 郵便番号 : 486-0914(集配局:春日井郵便局)。

脚注

参考文献

  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典 23 愛知県』角川書店、1989年。ISBN 4-04-001230-5。 

関連項目

  • 若草通

若草通に「テゲバジャーロ宮崎タペストリー」を設置していただきました! テゲバジャーロ宮崎-オフィシャルサイト

愛知県春日井市若草通2丁目の地図 住所一覧検索|地図マピオン

春日井市若草通 AREX/アーレックス

春日井市若草通 AREX/アーレックス

愛知県春日井市大和通2丁目交差点で、三菱大幸寮から三菱重工名古屋誘導システム行の名鉄バスと東濃と信越方面に向かうコンテナ搭載トラックと新型